top of page
2つの方法がございます。
1つ目の方法
オンライン修理
ステップ1. LINEまたはメールにて、簡易見積りを取ってください。
↓
ステップ2. 発払いにて、発送をお願いします。
※LINEにて簡易見積りをとった場合には、
商品と一緒にLINE名を記載したメモ用紙を
同封して頂きますようお願いします。
※梱包を厳重に行い、上積み厳禁・壊れ物シールなど
修理箇所とは別に配送で壊れないように送ってください。
当社で配送による破損の責任はもちません。
↓
ステップ3. 現物確認をしたのち、修理方法と正式な見積り金額をご連絡致します。
↓
ステップ4. ご納得頂けましたらクレジットカード決済にて修理代金のお支払いをお願いします。
↓
ステップ5. お支払いの確認ができ次第、修理を開始致します。
↓
ステップ6. 修理完了のご連絡後、着払いにて返送させて頂きます。
2つ目の方法
東京都世田谷区 靴修理専門店修造さんの
店舗にお持ち頂く方法
当店の単独店舗はなく作業場のみな為、靴修理専門店修造さんの店舗にて受付ができるようになりました。
※お支払いも靴修理専門店修造さんの店舗にて行って下さい。
※1)修理方法・お見積りにご納得頂けなかった場合は、着払いでの返送となります。
※2)修理品以外の付属品(傘袋など)の保証は行っておりません。
傘袋は外した状態でお預けください。
※3)万が一、修理方法がなく修理不可だった場合は、往復にかかる送料は当社で負担致します。
※4)修理途中で、追加補修しなければならない場合など、追加料金が発生する場合があります。その場合お客様にご連絡いたしますのでご承知おきください。
※5)簡易見積りを行わずして商品が送られてきた場合にはご連絡は致しません。
bottom of page