top of page

Mackintosh(マッキントッシュ) 折りたたみ 骨交換

  • 執筆者の写真: 造 修
    造 修
  • 2023年1月2日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年8月12日

修理専門店 傘地蔵です。

今回はマッキントッシュの骨交換をさせて頂きました。


軽量でスリムな折りたたみ傘として人気のマッキントッシュですがその分骨が細く骨折れが多く発生します。


骨折れを放置して傘をさしてしまいますと

生地を貫通してしまうため早めの修理をお願いします。


最悪生地に穴があいてしまったとしても

パッチ修理も行えますが穴があいていないに越したことはないので。


また、骨折れを防ぐ方法の1つとして

骨と生地を結びつけている糸が解れていないかの

確認、結び直し修理は効果的です。


糸が解れていると風の抵抗を受けやすく骨が折れやすくなります。

糸の結びつけは1箇所300〜

つゆ先以外全て結び直し1500〜

となります。つゆさきは解れにくいですがつゆさき縫いも勿論可能です。


【修繕前】










【修繕後】


完了です。

金属製の旧型の骨が使用されているモデルだったので

現行のカーボン製の骨へ変更させて頂きました。

骨交換1500〜


また骨1本ではなく骨全交換も可能です。

骨全交換4500〜


骨の強度をあげたい、

骨折れが複数ある場合に行うことができます。


ありがとうございました。


Comentarios


  • Instagram

傘修理専門店  傘地蔵

bottom of page